鱚介オリジナル工房

サオ立てキッド・セットの発売です

投稿日:

画像(180x134)・拡大画像(479x359)

シャフトはブラック、ワインレッドの2種類

 寒く、釣りが休みの中、鱚介オリジナル工房での道具造りに勤しんでいます。今回は、ご自分でお造りいただく砂浜で使う「鱚介のサオ立てキッド・セット」です。


   自分の竿立てを造りませんか!!
      「鱚介の竿立てキッド・セット」新発売!!

 御好評の「鱚介の竿立て」に、新たに「キッド・セット」が誕生しました。近年、多くの投げ釣りマンの間では、自らの経験と好みに合わせたオリジナリティな道具造りが盛んに行われています。
 鱚介オリジナル工房では、お客様のニーズに応えて、竿立て用の部材3種類を1セットとした「鱚介の竿立てキッド・セット」を販売する事になりました。
 3種とは、サオ立て専用に特注で造った「カーボンシャフト(ブラック、ワインレッドの2種類)」、温かみのあるケヤキ材を用いた芸術性豊かな「竿受け」、錆びにくいステンレスを使った「石突」の3部材です。

 このキッドを組み合わせ、さらに、主役はご自分で化粧巻きするドレスアップです。化粧用の各種フィルム、スレッド、籐、皮革など、色々な材料でドレスアップしていきます。
 そして、この世にたった1本しかない自分の竿立てを持てる喜びを感じてください。

作り方は、
1 竿受け部はそのまま使えますが、ナイフで削り、サンドペーパー等で自分仕様に仕上げます。
2 竿受け部根元に、化学ノリ(ボンド、セメダイン等)を充分付けて、シャフトに嵌めこみ1日以上乾燥させます。
3 乾いたら、お好みの材料を用いて化粧巻きを施しドレスアップします。
(例:竿巻用の糸、皮革、籐、糊付の各種フィルム、その他、ご自由な材料で!)
4 竿受け部及び化粧巻き部に、エポキシ樹脂、ウレタン樹脂等を用いてコーティングし、充分に乾燥させます。
5 最後に、シャフト端末に化学ノリを塗り、石突を奥まで充分に差し込みます。
これで仕上がりです。

 詳しくは、鱚介オリジナル工房のホームページ(工事中)で、また、現物は、宮島屋釣具店にて販売中です・・。

下の写真は、作品の一例です。


画像(180x135)・拡大画像(480x360)
画像(180x135)・拡大画像(480x360)

画像(180x135)・拡大画像(480x360)
画像(180x135)・拡大画像(480x360)

画像(180x135)・拡大画像(480x360)
画像(180x135)・拡大画像(480x360)





-鱚介オリジナル工房

執筆者:

関連記事

no image

湘南オープン 第4回投げ釣り大会

 顧問を仰せつかっている「湘南鱚酔会」に於いて、本年もトリオ戦による湘南オープン投げ釣り大会の開催告知が下記の通り行われました。鱚介オリジナル工房はこれに協賛し応援させて頂きます。 太公望各位  暑かった夏も終わり、朝夕は秋の気配が漂い始める今日この頃、皆様におかれましては益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。  この度、これまで多くの皆様にご参加をいただきましたおかげをもちまして、湘南オープン第4回投げ釣り大会を開催する運びとなりました。今年は開催日程を12月10日といたしましたで、2017年の…

Loading

「L型異軸-剛力」を発売しました

「L型異軸-剛力」の基部 先に予告した「L型異軸-剛力」「L型異軸-剛力・SMAB」は、本日から発売です。 これは既製の「L型異軸-08アーム」「L型異軸-SMAB」を強化したものです。 造った趣旨は、多点バリで大型のキスを連掛けしたい! 超遠投に耐え、剛腕に耐えるようなテンビンが欲しい!・・こんなトップキャスターの要望に答えたものです。 また、釣り場の状況、使う方の好みに添って、アームの太さや硬さ、長さでお造りするアームフリー制度を設けました。これは10本以上で承りますので、お仲間誘い合…

Loading

ちっちゃな懐中電灯・・

カラーは5色! 以前、チョットした機会があってLEDの小さな懐中電灯を造ったことがある。数年経つが、未だに暗がりの早朝の浜辺で役立っている。 そろそろ新しいのに更新したいと思っていたさ中、タイミングよく通販ショップから誘いが・・・。  何時も鱚介工房を応援頂いているお得意様には何のサービスもしていない。工房の通帳を見たところ、少しだけ余裕が・・。ならばと、・・宣伝用という事で100個ほど造ってみた。 LEDは3眼だが、これが実に明るい。重さは22グラム、長さは6センチ、電源は極小のボタン電…

Loading

デルナーの半ぶら!!

デルナー「半ぶら・テンビンオモリ」 今、ベテランキャスターの間で使われるオモリの多くが、「半ぶら」のテンビンオモリになりつつある。 当工房でも各種の「半ぶら」を造っているが、ちまたの声は価格が高い!!・・・と聞こえてくる。 因みに、ここに「半ぶら」テンビンオモリの出来るまでをざっと紹介したい。 半ぶらテンビンオモリを造るには、先ず、テンビンオモリを単ガンに改造することから始まる。出来合いのテンビンオモリのステンレス線を切って、逆U字形の丸目を造り、細線を巻き、ハンダで止めて出来上がる。  …

Loading

ハリ抜き(ハリ外し)発売!!

虎斑竹のハリ抜き! 世界的にも珍しく、日本で唯一高知県の須崎市に育つ貴重な竹「虎斑竹」で、ハリ抜き(ハリ外し)を造りました。 現地から取り寄せた虎斑竹を適当な幅に割り、一本一本丁寧に、削り、穴を空け、細かな細工を加え、磨き、最後にエポキシ樹脂で強化塗装を行うなど、全てを手作業で行いました。 ハリ抜きの存在は薄いですが、投げ釣りには無くてはならないもの。こうした小物でも、完成まで実に20数工程もかかりました。 また、工業製品とは違い手造りのため画一化したものは造れません。太さが不揃いだったり…

Loading

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

アーカイブ