楽しい旅

伊勢神宮・ご参拝

投稿日:

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

皇大神宮(内宮)

 22日から2泊3日で、伊勢志摩に旅行してきました。目的は、昨年10月2日に20年に一度の「遷御」が行われた伊勢神宮へのご参拝でした。
 
 思えば、中学生の頃の修学旅行以来のお参りでしたが、そのころからずっと頭の隅にあった「五十鈴川の澄んだ水辺と、鬱蒼とした杉木立に囲まれたお社の屋根にせせり立った千木」の面影が、当時そのままの姿で出迎えてくれたのでした。

 外宮、内宮共に真新しい檜造りのお社が遷御され、その隣には、20年の歳月を経て所々朽ちかけた社が残されていました。
 新旧の社が並ぶのは今だけで、4月頃には取り壊されるそうですが、そこに使われていた材木は神木として、次の用途として全国に広く使われその役を終えるのだそうです。

 因みに、伊勢神宮は日本人の心のふるさとといわれ「お伊勢さん」「大神宮さま」とも呼ばれ、親しまれています。
 外宮は[豊受大神宮」と云い、天照大神の食事を司る豊受大神が奉られており、衣食住を初めあらゆる産業の守り神なのだそうです。
 また、内宮は「皇大神宮」と云い、皇室のご祖神の天照大神をおまつりする我が国で最も尊く、2000年の時を超えて古代のたたずまいを今日に伝えるお宮です。

 私は知らなかったのですが、ガイドさんから「お伊勢様のご参拝で願うのは個人的なことでなく、日本の平和、世界の平和など万物に対する願いを祈る場所なのです。」とお聞きし、心改め、新たな気持ちを込めて世の平和をお願いしてきました。

 ついつい、お伊勢様に失礼が無いよう言葉使いが「ですます調」になってしまいました。2泊3日お伊勢様に居た訳ではありませんので、以下は普通の「である調」でいきます。


 この度の旅行は、リゾートトラスト旅倶楽部が主催した「松阪牛&伊勢海老&あわびの三大グルメ」+「エクシブ鳥羽アネックスとジ・アースに泊まる3日間」と云ったもので、お伊勢参りとは余り縁を感じさせない少し贅沢な旅だった。

 中身はとも角として、伊勢湾の静かな海に浮かぶ島々を高台から望み、その島々を遊覧船でめぐり、真珠の養殖や種付けの実演、見なければ治まらない二見ケ浦の夫婦岩など、釣行時には決して有りえへん旅を楽しんだ。

 ことに印象深かったことが一つあった。それは2泊目の宿「御宿 The Earth/ジ・アース」である。街外れのウバメガシ(備長炭の材)の原生林に覆われた半島の先に造られた、こじんまりと贅を尽くした木造の宿である。
 オーナーは地元の方で、別に高級ホテルを経営している一方、さらなる良いものをと船上からも場所を選び、54000坪もの原生林を買い求め、そこに道を造り、半島の先端に地形を生かした地上1F、斜面地2Fの低層建物を造ったのである。
 
 多分部屋数は20も無いだろう。部屋は、連担したものもあるが地形を生かしているためか、各部屋が分離され独立したような配置になっている。
 泊まった部屋はメゾネットタイプで、1Fにリビングと日本間、2Fには洋間と外に向けた内風呂、ベランダには流し湯の野天風呂がある。
 湯に浸かりながら眺める伊勢湾の先には、伊良湖岬が展望できる・・。天候次第では、そこから富士山が遠望できるとのことだ。

 我が人生にとって、こんな素晴らしい宿に泊まれることはめったにないことだ。気になって宿の方に設計事務所が何処か?を訪ねてたところ、正に、旅館建築ではここに勝るものはないと言われる、熱海に本拠を置く「石井建築設計事務所」の作であった!!
 この設計事務所の作品は全国にあり、幾つもの日本の優秀建築物として表彰され、それを売りとした宿は多い。

 
 今回の旅は、久々に「サオを持たない」ゆっくりしたものだった。
 思い返してみれば、紀東や南紀への釣行時にサオを積んだ車から、お伊勢様や二見ヶ浦を横目で見ながら通り過ぎたこともあった。
 こんな風に海ばかりを見ていた小生、多分これからもサオを手放せない釣行が続くだろうが、たまには、こうしたゆったりした旅も・・・、織り交ぜられたならなぁ〜、良いものだなぁ〜と、思い始めている。 

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

外宮案内

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

内宮案内


画像(180x135)・拡大画像(480x360)

ここが赤福本店

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

御宿 ジ・アースの正門


画像(180x135)・拡大画像(480x360)

真珠王 御木本幸吉の島

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

静かな英虞湾

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

真珠養殖棚






-楽しい旅

執筆者:

関連記事

釣りからチョット離れて・・

どうですね・・一杯!(五百羅漢にて) 大磯海岸で釣れ続いている最中だが、少し竿から離れ埼玉県の川越市に行ってきた。平塚商工会議所商業部会主催のバスによる視察旅行に女房とともに参加させてもらった。 来春人生75歳を迎えるが、今頃になって、この世の中には自分の知らないことばかりだと悟っている。言い換えれば、これまでに見てきたことや経験したことは、億分の一にも満たないようにも思う。 そんな大げさな意味からではないものの、自らが不得手な旅行企画・・、チャンスがあれば参加したいと思っていた。 今更、…

Loading

京の旅・・御室の桜

今が盛りの八重桜先日、30数年ぶりに京都の庭めぐりをしてきた。学生時代から数年間、よく通ったことを思い出しながら・・・。新幹線ひかりで、京都着11時。少し贅沢だが限られた時間の中なるべく多くを欲張りたいがため、観光タクシーを手配した。3日間の中に訪ね、印象に残ったところを書き残しておきたい。第1日目、この日は東山山麓を中心に、「泉涌寺」「清水寺」「平安神宮」「南禅寺」「詩仙堂」「赤山禅院」と欲張った。だが、数から見ればこれはほんの一部でしかない。最初に訪ねたのは、月輪山の麓に静かにたたずむ…

Loading

下北半島・恐山参拝と精進落とし

恐山 菩提寺 釣りから離れ、近隣に住む仲間6人で本州最北の地「下北半島」に旅をしてきた。 8月24日早朝に平塚を出て、東京から東北新幹線で八戸へ、そこから青い森鉄道で野辺地駅経由にて下北駅(むつ市)まで、・・・概ね6時間だった。地図から見る遠さより、意外と時間も掛らず距離も近さを感じる。 下北駅(むつ市)からは、予約したレンタカーを使っての旅。 ルート順に書こうと思うが、一つ一つの記憶はカメラに任せることに・・。また、長〜くなってしまったが、良かったら最後までお読みいただきたい!  先ずは…

Loading

紅葉咲く京都へ

もみじ モミジ 紅葉 「紅葉咲く」とは不適切な表現かも知れない。しかし、真っ赤に染まったモミジ、まっ黄々に染まったモミジ、いまだに新緑を保ったままのようなモミジ・・そして、1本の木にそれらの色すべてを纏うモミジもあれば、全山をカラフルに染め抜くモミジもある。そんな中に身を寄せると、それは正に「咲き誇る紅葉」そのものであった。 先週、まだ春の桜が脳裏に残る中、晩秋の紅葉を求めて、女房と妹の3人で2泊3日の京都を楽しんで来た。造園学を学んでいた学生時代に訪れた日本庭園の四季を思い出しながら、・…

Loading

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

アーカイブ