2010年03月22日(月)
【レシピ】ゴマドレッシング
Tweet連休中、釣りに行く予定でしたが、土曜日・日曜日共に強風で釣りに行けず・・・
空いた時間で、ゴマドレッシングを作りました。
レシピ(200cc前後の量を作る分量)
ゴ マ 30g(大さじ 4)
マヨネーズ 大さじ 4
砂 糖 小さじ 1
しょうゆ 小さじ 1
牛 乳 大さじ 4
※牛乳はドレッシング仕上がりのなめらかさで各自調整してください。
ポン酢 大さじ 1〜1.5
まづは、白ごまから
もちろん、ごまの種類は良い方がベストですが、私はイオンのトップバリュでも十分
美味しく出来ています。
ごまのポイントですが、必ずフライパンでゴマを炒ってください。
ゴマから香りが十分たったら、フライパンからすり鉢へ
すり鉢でゴマからごま油が出るくらいによく摺ります
こんな感じでペースト状になるまで摺ったら
マヨネーズなどの材料をすり鉢に投入して引き続き、ゴマとその他の材料が馴染むまですり鉢で摺ります。
しばらくしますと、ゴマとその他の材料が混じり合いゴマドレッシングの完成です!
今回は、牛乳を多めに入れてややサラサラタイプのゴマドレッシングを作ったので
水っぽい感じですが、味はちゃんとゴマドレッシングです!
ちなみに、牛乳を入れないで、オリーブオイルを少量入れた濃厚ゴマドレになると、仕上がりがすこぶるなめらかです。
牛乳を生クリームに変えたり、マヨネーズの部分をオリーブオイルに変えたりする事で、色々なレパートリーが
出来ます。
入れ物が無かったので、とりあえずハニーディペンサー入れました。
野菜サラダが好きなので、すぐに無くなってしまいます。
※牛乳が入っていますので、作った後は早めに使い切るようにしてください。
Posted by shore at 23時49分 パーマリンク
2009年08月27日(木)
焼きそば風 パスタ
Tweetパスタを大人買いしました!
1箱 24袋入り 重さ12kg・・・
なかなか、この量は普通買えませんが・・・
友人に、メーカーにおつとめの人がいたので、社販で購入した物を譲って頂いただけです・・・
パスタの箱入れが縦だった事に驚きましたが、理にかなった箱詰めですね!
横で箱詰めされていると思いこんでいたのですが、縦の方が パスタが割れにくいですもんね。
24袋、結構な量だなぁ・・・
100g 1人前として 120人前になるのかぁ・・・
さて、早速 大量のパスタを使って料理したいと思います。
先日TVで焼きそば風パスタの紹介がやっていたので、チャレンジしてみることにしました!
クックパッドでも、ちゃんと紹介されていますね。
簡単にレシピを紹介
野菜:キャベツ・もやし・にんじん・タマネギ 適当にカット
豚肉:こま
パスタ:100g (大盛りで150gで作成)
材料は
パスタをスケールで計測
最初 100gで計測して大盛り仕様で50gプラス・・・
早速パスタを茹でます。
ディチェコ No11は 11分なのですが 10分で上げる様にします。
パスタを茹でている間に、野菜&豚肉を炒めます。
油を引いて、塩こしょうで野菜がしんなりしたらOKです。
火力によりますが、5分程度でOKなので パスタを投入して
分後から始めると ちょうどしんなりした野菜炒めにパスタを投入できます。
焼きそばの脇役の天かすをソース投入と同時に砕いて入れます。
いかにも、焼きそばって感じになって来ました。
約15弱分で完成です!
見た目は、焼きそばです。
味も焼きそば・・・当たり前ですね・・・
焼きそばとしては美味しいです!
が
パスタなのか?
これは???
非常に基本的な所に疑問符が残りました・・・ 美味しいので良いのですが・・・
パスタの良さを生かしていないような 複雑な心境でした。
Posted by shore at 00時16分 パーマリンク